生活改善工房

金をかけずにQOLを上げる情報を中心に雑記もするブログです。

えのきの備忘録2024年6月号【DTMに精進するぞ!欲から逃げろ】

ガチの備忘録。最近あった事柄と今月の目標を掲げていくだけ。

1,人生初のパーマ

大学生のうちにしかできないことをやっておきたい考えたときにまず思いついたこと。

まず美容院の予約に大苦戦した。引っ越して2か月だし、パーマの種類も全くわからんし。とりあえず9000円くらいのコースを注文。

美容院は散髪してくれた人があんまりゴイゴイくる人じゃなくて安心。このとき俺の髪の毛は眉毛くらいしかなかったんだけど、どうやらこの長さはパーマするのにはかなり短いらしい。で、できるパーマが1種類しかなくて値段が12000円へと上昇。金ないんやて。

ただ、美容院の雰囲気はマジでよかった。もう一回来てもいいなって思えるくらい。あと髪洗ってくれたお姉さんがかわいかった。まじで。

2,ゴジラー1.0を見る

記事にできるほどの分量の感想を書けなかったのでここに投下。よかった。

3,P4G(PSVITA版)にハマる

P3R終わった後、俺がちゃんとやってないペルソナは1,2,4の三つになった。で、1,2は今やるにはかなりキツくて、P4もP4Rを待つつもりだったけど、アトラスのことだからマジで10年後とかに出てもおかしくないなって思ったのではじめた。

なんでVITA版かというと、もってたから。ただ5、6年前に4月の途中でやらなくなって以来やってなかった。

で、やってみるとクソ面白いこれが。P3Rで感じてた空気の悪さというか、ちょっと距離感が合った感じとは打って変わってみんな仲良し。ストーリーもおもろいしで本当最高。あと、俺が一番懸念してたゲームシステムの古臭さもそんなに感じない。確かに戦闘時のコマンドミスはたまにするけど、面白さのほうが上回る。あとNormalでもかなりむずい。P5のNormalよりもむずくねこのゲーム?

現在りせちーを救出したところ。ペルソナシリーズと携帯機はベストマッチなんだと感じた。本当に止まらない。そろそろ大学にVITAを持ち込むかもしれない。

4,DTMやるやる詐欺に終止符を

思えば中学のころから続けてきたDTMやるやる詐欺。大学生になって自由時間をかなり得たんだから何とか進めたいところ。てかその時間をベットの上でPixivを見る時間に充てるのは本当にやめるべき。

大学在学中の目標は自分の曲でステージに立つこと。まずは6月中の楽曲投稿をしたい。。。んだけど今作ってる曲だいぶできてきたけどだっせえんだよなぁ、、、、

とりあえず投稿しないと始まらないと思うから頑張る。

ビビデバみたいなかっこよい曲を作りたいところ。

【無料でスピッツ、キタニのライブが見れた!】日比谷音楽祭2024野外大音楽堂での「Hibiya Dream Sesson1」参加レポ【倍率高い】

無料で有名アーティストが見れる夢のライブゆえ倍率がとても高いであろう「日比谷音楽祭」の抽選チケット。俺はなんと今年当てることが出来たので、今回はその振り返りをしていければなと思う。

日比谷音楽祭とは?

日比谷音楽祭は何年も東京の日比谷公園にて行われている無料の音楽イベント。

このイベントはいろんなアーティストが、野外のライブ会場にてライブを行う音楽フェスのようなものなんだけど、なんとこれらの公演をすべて無料で見ることが出来る。
その点で、このイベントはあんまり音楽フェスとかに行かないような人たちが音楽イベントの沼に沈んていく最初の一歩になると思う。
で、そんな日比谷音楽祭では特に有名なアーティストを呼んだ野外大音楽堂でのライブがあって、それも無料ではあるけど、チケットが完全抽選制なんだ。

するとどうなるか?まずその有名アーティストたちのファンは抽選に参加するだろうし、さらに無料でそんな有名人が見れるとのことであんまり出演アーティストを知らなかったとしても、多くの人がとりあえずで抽選に参加する。その結果めちゃくちゃやばい高倍率のライブになる。

2024年のHibiya dream session 1はスピッツやキタニタツヤなど有名アーティストが出演

日比谷音楽祭公式Xより。

さて、今年の日比谷音楽祭の野外大音楽堂で行われるライブの1つ、「Hibiya dream session 1」では、なんとキタニタツヤやスピッツといった超有名アーティストたちが出演する。出演者一覧は以下。

・AileTheShota

・キタニタツヤ

KREVA

スピッツ

新妻聖子

俺はキタニタツヤのファンで、このライブの抽選にもちろん応募した。そして、なんと当選した!つまり、俺は5月14日のキタニ武道館ライブから1か月もたたずにもう一度キタニを見ることが出来る。マジでやばすぎる。

どんな曲やるんだろう

さて、公演前に今回のライブでキタニタツヤがやりそうな曲を予測しておいた。

そもそも何曲やるのかすらわかんないんだけど、まずこのライブにはキタニをほとんど聞いたことがないような人が大勢いると思われる。周りを見渡してみても、俺のようにキタニのTシャツを着ていたり、リストバンドをつけている人が全くいなかったから。

なので、あんまりコールするところがなく、かつ有名な曲を歌ってくるだろう。
そこで、やる曲数を3曲たと予測して考えると
 ・青のすみか
 ・スカー
 ・冷たい渦
あたりが定石だと思う。あと新曲ということで「ずうっといっしょ」もやるかも。(老若男女問わず集まってるこの場所で「夢遊病者は彼岸にて」とか「sad Girl」とか歌ってくれるのも乙だが。)

感想

俺の席近くから見た景色。かなり近くで見れた。

こんなライブが無料で見れて本当に良かったの??と心底感じるライブだった。

まず、野外大音楽堂は思っていたよりもかなり小さく、倍率がいかに高いかを実感した。最初に出てきたのはスピッツ。やっぱり今回の出演者の中でも一番の人気と知名度を誇っているアーティストだから、いきない会場の盛り上がりは最高潮に。

俺自身はスピッツは有名な曲くらいしか知らなかったんだけど、初めて聞いて「好きだなこれ」って思う曲もあってよかった。そしてスピッツは7曲もの曲を披露した。

次に出てきたのはAileTheShota。

俺は全く知らない人だったんだけど、今の子が歌うシティポップ的楽曲が好きな俺には刺さる曲があった。

そしてついにキタニ登場。1曲目は「化け猫」でびっくり。2曲目は「青のすみか」だった。武道館よりも明らかに近くで見れて本当に最高だった。てか2曲しかやらんの少ないて。でも無料なので文句はない。

その次は新妻聖子。会場ではミュージカル内の楽曲を披露してくれた。日比谷音楽祭の特徴である様々なジャンルの音楽に触れることが出来るという点はこのHibiya Dream Sessionでも感じることができる。

そしてトリはKREVA。彼はライブで2曲のラップを披露してくれた。俺はラップはマジでからっきしなんだけど、会場はかなり盛り上がっていた。

全曲終わった後、もちろんアンコールも行われた。

1曲目はKREVAスピッツのボーカルのセッション。そして2曲目は「空も飛べるはず」を出演者全員で歌っていた。キタニの対バンとかに参加したことない俺としては、他のアーティストとともに歌っている姿がなかなか新鮮だった。てか人が多いと本当にキタニの身長のでかさが強調されるな。

てなかんじの流れで、会場は本当に老若男女様々な人たちがいたんだけど総じて盛り上がり続けていて、とてもいいライブだった。

ただ一つ思うのは曲数の偏りがかなりでかいこと。スピッツが7曲、他2曲で、たしかにスピッツの影響力のでかさはわかるし、あの会場のなかで一番需要があったのも彼らだと思う。けど、日比谷音楽祭が様々な音楽に触れられる場所であることを踏まえると、あまりこういう偏りがないほうがいいのではとも思うけど。

まあ無料で見れるから最高なんすけどね!!!

Hibiya Dream SessionはU-NEXTで生配信される!

このクソ高倍率ライブはもちろん抽選に外れてしまった人も多いと思う。けど、このライブはU-NEXTで配信される。いつもみんながアフィリエイトでうんざりしているであろうU-NEXTもついに活躍する時が来た!

つまり、このライブが見たい人は一か月の無料期間を利用してみることで、なんと無料でこのライブを視聴することが出来るんだ。今回のライブは生配信なので録画は残らないが6月末あたりに見逃し配信をするらしいので、要チェック。

てことでこのライブを見たい人はぜひU-NEXTを利用してみてくれ。

無料なのは募金があるから。来年も楽しみたかったら募金しよう。

さて、このめちゃくちゃいいイベント、日比谷音楽祭は多くの人の募金のおかげで無料で開催することが出来ている。だから、この人たちがいなかったら俺は無料でキタニを見ることが出来なかった。マジ感謝。

しかし、募金が集まらなければ来年開催することが出来ないかもしれない。てことでこの日比谷音楽祭2024を楽しんだ人たちが、もしこのイベントの継続を支援したいと思ったなら、ぜひ募金してみてほしい。プランによっては特別な返礼品ももらえたりする。

readyfor.jp

まとめ

日比谷音楽祭2024体験してきたけどすごい楽しかった。この記事ではライブのことばっかり書いてしまっているけど、楽器の体験コーナーがたくさんあって、そこでいろんな楽器を体験できたこともめちゃくちゃ楽しかった。

もし来年開催されるなら、ぜひまた参加したと思う。

【大学生必見】一人暮らしで食費を1万円程度に収める方法【栄養重視】

新しく1人暮らしを始めようとしている、もしくは既に始めたそこのあなた!支出の中でも大きな割合を占める食費を減らしたくはないか?

食費は工夫次第で月1万円以下に抑えることも夢でないのだ。そこで、この記事では食費を1万円程度に抑えることが出来るメゾットを紹介していきたいと思う。

栄養もしっかり意識して食費を減らす。健康第一!

まず、具体的な方法論の前に一つ。

「食費を抑える=栄養が偏る」でない!下手な食費の抑え方をしてしまったら体に必要な栄養を十分に取れなくなってしまう。すると体が異常をきたして病気になりやすくなってしまうかもしれなく、治療費がかかるもんならせっかく頑張って食費を抑えている理由がなくなってしまう。

俺が書く方法論は栄養を取ることを第一に考えたものだ。なので、これを参考にしてもらえば食費を低く抑え、かつ十分な栄養を手にすることが出来るだろう。

予算の確認

毎月を1万円でしのぐ場合、毎日3食食べるとして一日あたり約333円である。そして買い物に行くのを週1回とすると1週間当たり約2300円なので2300円以内で買い物を済ませるのが理想である。

自炊をする

1万円程度でかつ栄養もしっかり取りたいなら自炊は必須だろう。もちろん俺も最初は「自炊とかめんどくなって絶対やらなくなる」って思ってたんだけど、やってみると案外楽しい。自分の料理の味がどんどんうまくなって、食事の楽しみも増していく。そういう良いサイクルに入れたら進んで自炊ができるようになると思う。

なお、学校や職場に昼食を持っていく必要がある場合も、もちろん自炊したいところ。ただ毎日自分のために弁当を作るってのはあまりに面倒だから、裏技をのちに紹介する。

食材買いだしのコツ

食材買い出しには魔物が潜んでいる。もしコツを知らなければ無駄な食材を買ってしまったり、割高な購入をしてしまうかもしれないので注意してくれ。

  • 買うものをメモしてから店内へ。基本メモにあるものしか買わない。
  • 特にこだわりがなければ同じ品物内での最安値を購入する。

メモをしてから店内へ

買い出しで一番よくあるミスは余計なものを買ってしまうこと。食べる食材をある程度パターン化して冷蔵庫のなかを確認したうえで、メモを作ろう。

これをするだけで帰宅後後悔することが本当になくなる。

こだわりなければ最安値

店のパスタが置いてあるコーナーを見てみると、1kgあたり200円のものから600円くらいのものまでかなり値段に差がある。このような時、一番安いものを選ぼう。結局品物は同じなんだし、食費を1万円程度に収めようとしている人間にとってはそれらのパスタの違いもよくわからないだろう。(もちろん俺もそう)

だから基本的にその品物の中で最安値のものを買っていこう。ただし、一度食べて最安値が苦手だったりしたら次に値段が安いものを買えばいいと思う。

俺はキムチが結構好きなんだけど、安いキムチがどうしても苦手だから少し高めのキムチを購入している。

買い出しで購入したいもの

野菜

野菜価格が高騰しているとはいえ、栄養のためには買わざるを得ない。また、一人暮らしで野菜の消費速度を上げるためにも、どんな食べ方もできるような野菜を中心に購入している。俺が基本的に購入している野菜はこれら。重要度順に並んでいる。

玉ねぎ

生食から焼く、煮る、ゆでるなど、なんでも行けちゃうオールラウンダー。しかも安めの野菜。これがないと料理は始まらない。

キャベツ

値段に対してかなりの量がある。玉ねぎと同様にオールラウンダー。1品足りないなって思ったらサラダにできる。

ただ、カットキャベツはお勧めしない。全然日持ちしないから。

人参

これもオールラウンダー。あと近くのスーパーで不揃い品を安く売ってくれているから購入している。近くのスーパーの得意分野に合わせて購入する野菜を変えることは重要だ。

ピーマン

たまに購入。メインの玉ねぎ、キャベツの色が薄目だから、いろどり用でもある。余裕を持った心も必要だろう。

もやし

たまに購入。かさまししたいときに重宝する。とにかく安くて量が多い。たくさん食う大学生の味方。

キノコ類

かなりたまに購入。野菜よりも日持ちしない印象なのであんまり買えない。

たんぱく源

食費を抑えようとして炭水化物ばかりたべてタンパク質を十分に取れてないっていうのはあるある。タンパク質はマジで体にとって重要だから必ず取ろう。

納豆 

栄養素SSR。嫌いじゃなかったら毎日必ず食べよう。こちらもスーパー最安値のものを狙えば、3パックで60~70円のものが購入できると思う。俺は常に冷蔵庫の中に3パック以上のストックがある状態にしている。

こちらも栄養を取るうえで重要。毎日必ず1つ食べるように心がけている。料理面においてもかなり強くて、これだけで1品作れるし、相性の悪い食材もほとんどない。

鶏肉

肉系で一番安いし、たんぱく源としても優秀だから購入してる。冷凍して日持ちさせられるから1週間分買い込める。

豚肉

かなりたまに購入。ずっと鶏肉を食べてるから豚肉のおいしさに感動する。

プロテイン

タンパク質不足を回避する用。毎日飲んだほうがいいんだけど、おいしくないから最近サボってる。

麺類

基本は米だけど、やっぱり飽きるから麺も食べる。特にパスタは安くて米と全然違うから有能。ほかの麺はまあまあ。カップ麺は買わない、絶対に。

パスタ

コスパ強い炭水化物。余った具材を炒めて適当に味付けしてパスタに乗せるだけでうまい。

そうめん・そば

あんまり安くないんだけど、自炊が面倒な時用に購入。あとそばはかなり好きな食材だからたまにご褒美として食べたりしてる。

その他

ビタミン剤

マジで必須。ちゃんとした食生活を送ったうえで摂取すれば最強になれる。お勧めは日本で大塚製薬が輸入販売してる「スーパーマルチビタミン&ミネラル」。120日分入ってるし1日1粒でいいのが便利。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00516RULK

ウィンナー

たまに購入。あるとうれしい。もちろん最安値の業務用のでかいやつを購入してちびちび使う。

トマト缶

たまに購入。料理のバリエーションを持たせるのにうってつけ。しかもまあまあ安いからうれしい。

レトルト食品

弁当用に購入している。カレーとか中華丼とかの最安値を狙うとかなり安く購入できる。

調味料

自炊するなら調味料は必須。初期投資の費用は掛かるが1度買えばしばらく使えるので我慢してくれ。きりがないから俺が特におすすめなものだけ書く。

麺つゆ

万能調味料です。どんな料理を作っていたとしても、これを入れとけば何とかなる。ていうか俺は毎日料理に使ってる。本当に優秀。

コンソメ

万能調味料のめんつゆも飽きてくるときはある。その時に役立つのがコンソメ。全く違う洋風な味に仕上げてくれる

弁当はレトルトで乗り切れ

学食、社食も安いとはいえ、1万円を目指すなら避けたいところ。そこで役立つのがカレーや中華丼、親子丼のレトルト。米を弁当箱に詰めて、温めたレトルト食品を保温容器に詰めるだけど完了。弁当はいかに楽するかが大事。

食費よりストレス解消を優先

我慢に我慢を重ねれば、さらなる節約もできると思う。でも、この節約で無駄にストレスをためるのは本末転倒。とりあえず自分が苦にならない程度の節約で十分だと思う。自分のできる範囲でやろう。

終わりに

一人暮らしの食費を1万円以内に抑えるためには、計画的な買い物と自炊が鍵となる。ぜひ、楽しみながら食費1万程度での生活を過ごしてみてほしい。

 

 

 

 

 

キタニタツヤ武道館ライブが泣き所しかなかった話【10th Anniversary Live “彼は天井から見ている”】

2024年5月14日、俺の推し「キタニタツヤ」はこん谷名義での楽曲投稿開始から10年が経過し、それを祝して武道館にてライブが開かれた。

いや、武道館!?!?!?

そう、武道館である。どんなアーティストであれ、立つことを憧れる武道館である。「キタニが武道館か、、、」なんて正直実感がわかなかった俺は、当日武道館に来てみるとそのえげつない人の多さに心底驚いた。

俺の中でキタニタツヤは「一部の人間には深く刺さるけど歌詞が重かったり暗い曲が多いから万人受けするような人ではないだろうな」という認識だった。

武道館に来て、キタニタツヤという1人を見るために「平日」に「約8000円」もするチケットを買わなければならないのに、なおそれでもこんなに人がいるということに驚いたのだ。

しかも周りにいる人たちは若く、キラキラした人たちで「本当にこんな人たちがキタニタツヤの曲を聴いているのだろうか」と正直思った。

もちろん「青のすみか」でありとあらゆる人にキタニタツヤの存在が広まっていたし、紅白だって出場した。しかし、青のすみかの後にはすぐに「摘果」と「素敵しゅうまつを!」を出してたし、2024年にでた「Round about」はアニメ主題歌も2曲入っているとはいえ、それまでの流れを汲んだキタニらしい曲も結構入っている。

そんな感じに、とにかく自分の「キタニタツヤを好きな奴らはこんな奴らだろう像」が崩れるばかりだった。そして自分のそんな考えの甘さをひどく猛省するのだった。

だってキタニのことを武道館にいる人全員が好きであることはライブの盛り上がりで明白だったから。

自分のキタニ歴

(俺はかなりキタニに関してはにわかであることを留意してほしい。)

俺が「キタニタツヤ」名義のキタニタツヤにハマったのはたぶん4年前。存在自体はもっと前から知っていたのだか、このころの俺は「歌い手」という主にボカロ曲のカバーをネット上に投稿する人々にハマっていた。

そのなかで歌い手カバーの「夢遊病者は彼岸にて」を知って、その曲のダークさに中二病真っ盛りの俺はすっかり沼る。そしてこの曲のほかの歌い手カバーも聞きたいと思い、漁っているうちにキタニ本人のcover.verを見つけてキタニの良さを知った。

そこからは当時出ていた曲にハマり、特に「Sad Girl」の衝撃はすさまじく、コロナ休みの暇も相まって本気で歌詞考察を行っていた。

当時は「キタニ」の情報は少なく、調べても家具屋のHPばっかり出てきていた。

そして、そのころに「キタニタツヤ」と「こんにちは谷田さん」が同一人物であることを知った。「こんにちは谷田さん」についての知識はあまりなく、定番曲の「悪魔の踊り方」を知っていただけだったから、ここの一致にかなり驚いた。

そこからは「トリガーハッピー」の投稿に歓喜したり、「デマゴーグ」発売日のyoutube liveのために塾を休んだり、4か月連続シングル投稿に歓喜したり、TVドラマへの起用で紅白が見えてきたり、とここまでにしておくが、とにかくキタニタツヤの音楽は俺にとって常に新しくて、かっこよくて、憧れだった。

そして俺は元々「好きなアーティストだからといってすべての曲を盲目的に好むべきでない、好きな曲自体を好もう」とかいう斜に構えたような考えを持ってたんだけど、キタニは出す曲が総じて好みの曲だったし、キタニという人物自体も死ぬほどおもろい人だったからもうキタニタツヤを妄信的に崇拝する人間になってしまった。

ライブ

俺は金のない学生ゆえファンクラブ「club unreality」には入れてないので、二階席の後ろのほうからの観戦となったが、、、いやもうね最高!!!!

タニタツヤの十年を踏まえたこのライブは古い曲から新しい曲までとにかく盛り上がるシーンしかなかった。

自分が過去にいったライブではコロナの影響で声だしができなかったが、今回は声出しOK。しかも声出しするタイミングが死ぬほど多かった!本当に楽しすぎる!!!

とりあえず自分にとって大きく印象に残っているものを書いていく。

I DO NOT LOVE YOU.

youtu.be

タニタツヤ名義で初めて出したアルバムの名前でもある「I DO NOT LOVE YOU.」で始めるのなに??最高すぎるんやけど???

しかもキタニが乗ってる台めっちゃ上がるし。しかも、声出しできるパートもめっちゃあるし。とにかくいろんな感情でもう若干泣いてたのは内緒。

パノプティコン

youtu.be

上の動画を見たらわかると思うけど、演出がもう最高。パノプティンコってかんじ。

Stoned Child

youtu.be

ものすごく好きだけど来るか怪しかった曲。まーじでうれしい!しかも座りながら歌うキタニかっこよすぎるし。

さらに「人間なんてやめちまおーぜ」のコールもすごく楽しかった!

Moonthief

youtu.be

生歌初めて直で見れた!!てかこの曲もコールあるし本当に楽しいライブだなぁ。

ラブソング

youtu.be

一瞬Eveも来るかと思ったけど、キーがキタニverのキーだったので一人だと理解。やっぱ声出せる曲は神。

落下ウサギと寡黙な傍観者の手記

youtu.be

どうやらファンクラブ内での投票で1位だったよう。今回のライブは10周年で、ライブ名もボカロP時代のアルバム名であるから、当時の楽曲の1つや2つは来ると思っていたがまさか1位の曲がそうだったとは、、、

このライブはキタニタツヤという人間自体の10年間の音楽活動の振り返りであるといえるだろう。

てかまじで生歌Verもいい!ホント好き。

悪魔の踊り方

youtu.be

前の曲からスタートしたキタニタツヤ過去楽曲振り返り編は続く。落下ウサギはめっちゃいい曲なんだけどあんまり知名度はない。一方悪魔の踊り方はボカロ曲としてあまりにも有名だし、ボカロP時代の曲を聞いてない人もキタニタツヤカバーVerも配信されているから武道館にいるほとんどの人が知っていて、盛り上がりがすさまじかった。

しかもこの曲は悪魔のセリフを観客側が声出しするところが多いから一体感がやばかった。まじで。こんなにたくさんの人が歌詞を理解して一斉に声を出しているというこの状況があまりにも熱い。

さらに、2番の途中からボカロのリンちゃんの声も入ってきて、キタニ×リンちゃんとかいう夢のコラボで少し泣いてしまった。本当に最高!

ちなみに曲の終わりに当時のMVにはなかった岸田総理っぽい顔写真が追加されてたとか。

或るキリスト者は告解室を去る、唯だ信仰のみを抱えて 

youtu.be

「バンドやってた時の曲やります」といって急に始まった曲。俺はにわかだからこの曲を知らなかったんだけど、くそかっこよかった。てか結構前の曲のはずなんだけどギターやベースの完成度がすさまじいし、変拍子がすごく気持ちいい。やばすぎこのライブ。

よろこびの歌、振り子の上で

youtu.be

1個前のアルバム「BIPOLAR」にて対となる楽曲だった「よろこびの歌」と「振り子の上で」を連続のやるのなんなんすか!!

次回予告

youtu.be

きましたテンション爆上げゾーン。

会場にいたほとんどの人は武道館でこの曲の声出しをするのを待っていたと思う。本当に楽しかった、、、この声出し、、、。

ずうっといっしょ

www.youtube.com

当日の0時のラジオで初公開された曲。俺は課題やりながら聞いてたんだけど、タイトルから想像してた曲とマジで180度違って超ロックだしヤバい女の歌だし。

本当にかっこよすぎて語彙力ないんだけど、ライブでの生歌もすごかった。

芥の部屋は錆色に沈む

www.youtube.com

個人的にすげー好きな曲が来たからめっちゃ興奮してた。

青のすみか

www.youtube.com

最初が「I DO NOT LOVE YOU.」ではじまった一方、キタニの飛躍の大きな要因になった「青のすみか」で締めるのはあまりに最高すぎる。

そして初参戦の方々もみんな知ってる曲だから盛り上がりも最高潮だった。ありがとうキタニタツヤ。

アンコール

クラブ・アン・リアリティ

www.youtube.com

MCの「これで非現実はさいご、おわりです」っていうので泣きそうになったし、本当の締めがこの曲なのが熱すぎる。またこの曲は自分が中学のころからずっと好きでい続けている数少ない曲。だからこその感動がすごかったし、演出もうますぎて非現実感がやばかった。

おわりに

タニタツヤの音楽活動10周年にふさわしいライブだったし過去からのファンから最近入ったファンまで全員があまねく満足できる内容だったと思う。

本当にこのライブの「非日常感」がすさまじかった。

ライブの帰り、「キタニタツヤの曲ほどんど知らなかったし人生初のライブだったけどものすごく楽しめた」と話している方がいて、ほんとうにこのライブはすごかったんだなあとあらためて思った。キタニタツヤは11年目以降もいい感じの曲を作ってくれるだろうと信じて、これからも影ながら応援していきたいと思う。

(追記:日比谷音楽祭当たったからまたキタニが見れるぞおおお!!(ラブシャは落ちちゃったけど))

 

【受験勉強のマインド】才能なくても難関国公立に合格する勉強法【成果がないと感じても努力しろ】【難関国公立合格者が語る】

「高3生でも今から間に合う!」「逆転合格できる!」

、、、なんて優しい言葉を言うつもりはない。

けど、もしあなたが大学受験に本気で挑もうと思うなら、どんなに才能がなくても合格を目指せる勉強法を端的に伝えたいと思う。なお具体的な勉強法というよりは、受験に向かうのに必要なマインドについて伝える。

この記事は勉強への才能が一切ないような人にむけて、勉強の才能がなかった俺が書いているから、そういう人にとっては「やりすぎじゃない?」なんて思うかもしれない。でも、これをやれば本当に受かれるからとりあえず読んでみてくれ。

自分について

誰だって「勉強法」なんて記事はかけるんだから、説得力を持たせるために自分の情報を開示していこうと思う。

俺はいわゆる難関国公立を目指して勉強していた理系で、今は第一志望に現役合格したぴちぴちの大学1年生だ。身バレとか怖いから大学名は伏せさせてもらうが、冠模試が実施される程度の大学だ。共通テストはこの手の話をする人間にしては低いが81%だった。

①楽観視するな。危機感を常に持て

「まだ夏休みはいってないから」「まだ2年生だから」「周りのみんなまだ部活やってるし」なんて甘い考えは捨てろ。

俺の実体験だが3年生の夏休み前模試で第一志望A判定をとっているクラスメイトがいたが、そいつは「これならいける」とか言って楽観視してたらいつの間にか浪人していた。これは本当にあることだ。

俺自身実は2年生のころから第一志望はほとんどA判定が出続けていた。ただ、ここで決して楽観視せず、学校内でだれよりも勉強して誰よりも高い点を取ることに集中した。そのおかげで模試で危機感を持って点数を大きく上げてきたライバルたちにも逆転されずに済んだ。

もし、「志望校でA判定がでてやる気が起きなくなってしまった」という受験生がいるなら、目標を変えてみることをお勧めする。俺は環境が良かったのかもしれないが、志望校のA判定がでても、高校内で模試とか定期テストで多くの人間に負かされ続けてきた。だから俺は目標を志望校A判定でなく「高校の俺より強い奴を倒す」に変えた。するとモチベーションがさらに上がった。

もし、校内で1位になったなら県内で1位を目指せばいいし、県内で1位なら全国1位を目指せばいい。

とにかく常に高い目標を掲げることで危機感を失わずに、モチベーションを高く保ち続けることができる。

身の丈に合った勉強さえこなせればよいと考えるな。現役生はいつでもレベルアップして襲い掛かってくるぞ。

②模試の成績は自分の尻を蹴り上げるためにつかえ。

これは①と似たようなことではあるが重要なことだ。模試の成績でマウントを取り合う、これは別に互いに切磋琢磨しあえるならよいと思う。ただ、この成績で満足してはいけないということ。

まず、模試の成績は「ほとんど」気にしない。これが大事だ。もちろん志望校とも距離感はわかると思うが、それは模試を受けたその日の時点でのものだ。本番がそのままの距離感でいけるわけない。学校の教師とか塾の講師とかがとやかく言ってくるだろうが気にするな。ただ、11月くらいからの直前期だけは気にしろ。

そして、模試の成績が悪かったなら「絶対A判定とってやる!」って気持ちで勉強すればいい。成績が良かったなら「所詮模試。本番とれなかったら意味ないから勉強するしかない」って考えよう。心の底からこう思わないと気が緩んでしまうから気を付けて。

あと、模試の成績を自慢してくる人間ももちろん多いと思うし、なんなら「模試どうだった」と聞いてくる奴もいるだろう。これは俺の経験だが、模試の結果を聞いてきたり、自慢してくる奴には「盛って」いる奴がおおい。そうやってそいつ自身は嘘でも受験に対して安心感を持ちたいのだ。

だから、「あんな勉強してない奴よりも得点低いのかよ」なんて気持ちになることもよくわかる。俺だってそうだった。だけど、悲しむ暇があるなら手を動かすべきだ。本番というそいつが嘘をつけない場面で勝つために。

③自分が一番勉強してると誇れるくらいまで勉強しろ

周りに東大、京大など最難関の難易度を誇る大学、学部へと進学しようとしている人がいたなら、自分がどんな大学志望であれその人たちよりも勉強してやろうという心がけを持とう。

もちろん勉強の質もすごく大事だけど、本番で不安になったときなどにも勉強時間は自分を裏切らずに自信を与えてくれる。だから、自分よりも難しい大学に挑もうとしている人にまずは勉強時間で勝って、そして模試でも勝てるようになろうとすれば、自分の志望校への合格という第一目標へのハードルは下がるはずだ。なお、自分自身が最難関大学を目指しているなら、スタプラとかで異常な量勉強しているライバルがいるはずだから、その人を目標にしてみるといい。

また、勉強量を十分にとることで模試やテストで点数が低かった時に「全然勉強してなかったからな~」と言い訳できなくなる。そうしたら結果と必ず向き合わなければならなくなるから、正しい改善点が必ず見つかるはず。

こういう理由から、自分が一番勉強してると誇れるくらいまで勉強しよう。

④計画を立てない=第一志望不合格

この界隈ではだれでも言ってる「計画を立てろ」。わかる、めっちゃめんどくさい。だから、まずは計画を立てることに対してポジティブな気持ちを持つべき。

「計画通り勉強できたら、A判定も狙える!」「計画通り進めてアイツに勝ってやる!」なんて考えてみよう。そしてら計画を立てることへのマイナスイメージは薄まるはず。

そしたら実際に計画を立ててみる。ネットで調べたらいくらでも勉強計画の立て方は出てくるから、自分が意識していたことだけ軽くまとめておく。

  • 「○○の参考書を完璧にする」よりは「○○ができるようになりたい!」「○○大の問題で5割以上とれるようになりたい!」といった大まかな目標を立てる
  • おぼろげな長期目標から月ごと、週ごと、そして日ごとと小さくしておく。
  • 1日にやるべき最低ノルマを必ず定める(365日絶対にやるわけではない、休みも大事)
  • 自分の志望校より1ランク上の大学に受かる勉強法をネットで確認してそれを基準に計画する(最難関大学を目指すなら、その大学への勉強法でOK)

そして計画を立てたら7割くらいは守ること。「絶対守るぞ」なんて思っていても最初に立てた甘い計画なんて頓挫して当たり前。だから、計画を守れない自分を責める暇があるなら、計画の修正を行うべき。だからといってゆるゆるの計画になったらだめだけど、、、。

⑤隙間時間を無駄にするな

高3になったなら、休み時間も単語帳などの勉強にあてることをお勧めする。別に友達と話したっていいけど、やりながら話してやろう。なんなら問題の出し合いなんかすればかなり記憶に残るからおすすめ。通学時間は単語帳のゴールデンタイム。何なら隙間時間以外に単語帳をやることを禁止したりしたうえで計画を立てていれば、隙間時間にやらざるを得なくなるからおすすめ。

⑥学校の授業、テストに縛られるな

学校の授業が自分の受験に合わないなら、まじめに受ける必要は全くない。良心なんて気にしてたら受験は厳しい。勇気をもって内職をしてほしい。ただ、少しでも有効だなと思う授業があるならしっかり聞くべき。一応俺の場合は下のように授業を過ごしていた。

  • 国語…共通テストに関係ない内容は内職。当てられそうになったらその部分だけ確認。共通テスト演習は誰よりもまじめにやる。
  • 数学…教え方がうまい先生の授業は聞く。下手な先生はひたすら演習。受験数学は同様の問題を何回触ったかが物を言う。
  • 理科…初めて学ぶことは聞く。話がそれた瞬間化学の暗記。物理は先生が厳しいから内職できなかった。
  • 英語…クソ授業する教師が多かったから内職多め。ただ当てられることも多い科目なのがきつかった。
  • 世界史…初めての内容は授業きく。話それた瞬間から単語を赤シートで消せるようにした教科書で周回

⑦一番大事!受験で受からなかった場合の明るい未来をイメージしておく

こんだけ努力の方法を語ってきたけど、ぶっちゃけ努力は「合格の確率を上げるもの」でしかない。だから、死ぬほど努力したからといって報われないこともあるし、本番で実力が出せないことだってある。

だから、まずはどれだけ努力したとしても「受かればラッキー」の精神を絶対に忘れないようにしよう。そうすれば「絶対に受からないと」とか考えて意味のない重圧に押しつぶされる必要もなくなる。なんなら親に「運がよかったら受かる」なんて伝えよう。日々の模試から、出来が良かったら「運がよかっただけ」出来が悪かったら「実力不足だから改善点を考えるわ」なんて伝えておけば本番もかなり気楽に取り組める。

あと、受験というもののストレスとか重圧のせいで病んでしまったり、最悪命を絶ってしまうようなケースもあるけど、そんな重く受け止める必要はない。この世に受験をしない人間なんてごまんといるんだし。受験に落ちた時の楽しい未来を絶対にイメージしておこう。

自分は大学に落ちたら、1年適当に浪人して適当な大学に入って、趣味を中心に貧しいながらも楽しい生活でも送ってやろうと考えていた。

受験のプレッシャーは思いのほかでかい。「俺は余裕だけどね」なんて虚言を吐いて、理想と現実の乖離に押しつぶされるくらいなら、最初からすこし悲観的に「運がよかったら受かれる」なんてマインドで、そして「周りのやつらよりいい点を取ってやる」とゲームみたいに勉強を考えてやれば受験はかなり楽に戦えるはずだ。

最後に

新課程によって大きな変化があり、共通テストの難易度も上がっている。そんな中受験を控える受験生は不安も多いと思う。だが、努力をすれば受かる確率は上がる。運要素の大きい受験の点数ブレを努力によってかなり安定化させることができるのだ。

これを読んだ受験生が第一志望に受かれることを切に願う。とはいえ第一志望に受からなかったといってクソみたいな人生になるわけないから気負いすぎないように、この受験というある種の祭りを楽しんでくれ。

【ネタバレなし】色褪せない感動がここに。『ペルソナ3 リロード』120時間クリアレビュー【リメイクの優等生】

ATLUSの最新作『ペルソナ3リロード』を遊んだことがなくて、ネタバレも踏んだことがない人がもしいたら、俺はこう言いたい。

「うらやましいわコンチクショーーー!!!」

なぜなら、俺はこのゲームの大まかな展開を遊ぶ前から知っていたからだ。

ということで今回はそんな「ペルソナ3リロードを知らない」とかなんなら「ペルソナって名前は聞いたことはあるけど、、、」という方へ向けたレビューを行っていく。

目次

総評:いつ遊んでも色褪せないストーリー、曲、そして遊びやすくなったゲーム部分はまさに万人向け、日本を代表するRPGだ。

ペルソナシリーズは1996年発売の「女神異聞録ペルソナ」から始まり、リメイク元となる「ペルソナ3」は2006年という、なんとほぼ20年ほど前のゲームである。

しかし、20年という時代経過ゆえの古臭さを全く感じないどころか、2024年発売の新規タイトルにも引けを取らない新鮮さを新規プレイヤーは感じれることだろう。

しかし、「リロード」という副題通り『再装填』されたこのゲームはストーリー、楽曲、デザインが当時の作風を尊重したつくりでもあるのだ。

俺のペルソナ遍歴(読み飛ばしていい)

一応書き手のペルソナ遍歴を知りたければここを読んでくれ。俺とペルソナの出会いは親父のやっていたペルソナ4ゴールデンから始まる。当時小学生であった俺はこのゲームのハイカラでかっこいい雰囲気のせいで早々に中二病を発症し、「高校はこんなにも楽しいところなのか」と高校に対して過剰に期待してしまうようになった。

そんな俺がもっと中二臭いペルソナ3にすぐにハマったのは必然であったと思う。このころ俺は親父のPSVITAを借りてペルソナ3ポータブルをやって2学期の始まりごろまでやっていたが親父の単身赴任もあってそれ以上進めることができず、結局小学生であまり理解できないままであったが、実況動画でおおまかなストーリーを履修した。

その後、親父がPS4ペルソナ5を買ってきたことでペルソナに本格的にハマりだす。こんなゲームを小学生~高校生、果てはいま大学生までやってるもんだから、中二病からは永遠に抜け出せていない。

プレイ済みのペルソナシリーズ

  • ペルソナ3ポータブル(2学期まで)
  • ペルソナ3リロード(クリア済み)
  • ペルソナ5(クリア済み)
  • ペルソナ5ロイヤル(クリア済み&やりこみ)
  • ペルソナ5スクランブル(クリア済み)
  • ペルソナQ(未クリア)

ペルソナシリーズはRPG恋愛シミュレーション

ペルソナシリーズは前半の「女神異聞録ペルソナ」「ペルソナ2罪・罰」と後半の「ペルソナ3」「ペルソナ4」「ペルソナ5」では作風がかなり異なるが、今回は後半のほうについて解説。

ペルソナ3リロード』も含めた後半組はRPG恋愛シミュレーションを融合させたような作品だ。主人公は学生で高校2年生の1年間を過ごす。ゲーム内にはカレンダーが存在し何か行動をすることで時間が経過する。ボスやダンジョンの攻略には期限が設定されており、基本的にこの期限に間に合るように日々を過ごしていくことになる。

このゲームでは例えば友達と交友を深めたり、バイトをするといったまさに高校生らしい行動から、ダンジョンに潜って敵と戦うという行動まで様々な行動を行える。

それならRPG要素だけをしていけばいいのかといえば、そうでなくて他人との交流から生まれる友情、恋愛もRPG要素であるペルソナの育成、合体に大きな影響を及ぼすため、両方の要素をバランスよく進めていかなければいけない。カレンダーとにらめっこして「今日は何をしようか」と考えることはペルソナシリーズの醍醐味の一ついえるのだ。

RPG要素では主に「ペルソナ」という心の力を用いて戦っていくのだが、このペルソナの育成はドラゴンクエストモンスターズのように合体で新たなペルソナを作れたり、スキルを継承したりできるのでとても楽しい。

かっこいいペルソナ、ちょっとえっちなペルソナもいる

日常要素では学校で授業をうけたり、放課後や夜に仲間や友達と過ごしたり、バイトをしたり、人間性を磨いたりすることができる。

これらの要素はRPG要素と大きく関わり、例えば他人との交流である「コミュ」を深めることで対応したアルカナ(ペルソナの属性のようなもの)のペルソナを生みだしたときに多くの経験値を得られるようになったり、新たなペルソナを作れるようになるのだ。

 

ペルソナ3リロード』からペルソナシリーズを遊び始めてもいい!

いいんだ!!!

なぜならペルソナ作品同士のつながりはほとんどない。あってもストーリーに絡むようなものはなくて、過去作ファンが少しうれしくなる程度であるから。

そして遊びやすさもナンバリング最新作のペルソナ5ロイヤルと遜色ないから。

さらにいえば、「Xbox Gamepass」というサービスでは、PCがあれば月額850円でこのゲームをあそべるから。

ビターで辛さもあるが、だからこそ奥深いストーリー

ペルソナシリーズといえばストーリーの評価が高いシリーズだ。ことペルソナ3もストーリーの評判がとても良い。

月光館学園に転校してきた高校2年生の主人公は、突如として今日と明日の間にある時間「影時間」で行動ができる特性を持ちその時間内に出現する「シャドウ」という敵に対抗できる能力であるペルソナ能力を発現する。影時間では月光館学園は気味の悪い「タルタロス」というシャドウの巣食う塔となり、他のペルソナ能力が使える生徒とともにこの塔を調査、探索していくことになる。

ペルソナ3のストーリーは後発のペルソナ4、ペルソナ5と比べ「暗い」「仲間同士がギスギスしてる」といった評価がなされている。

たしかにペルソナ3はのち2作と比べると陰鬱な展開ではあるが、今回のリメイクでその点がうまく緩和されているのだ。たとえば、ともにタルタロスを探索する仲間とは同じ寮で暮らすのだが、原作では寮内で仲間たちとの交流がほとんどなく、みんなが個人的に生活しているだけであった。しかし、リロードでは寮内で仲間たちと料理、家庭菜園をしたり、一緒に読書、勉強をしたりと仲間との距離をかなり近くに感じれるように変更されているのだ。

また、この仲間たちのギスギス感自体もただギスギスしてるのではなくて、全員が「等身大の高校生」であることをしっかり描いた上のものであるから、とても展開に深みと共感を感じるのだ。

 

RPG要素

タルタロスは少し単調化も

約一か月ごとに現れる大ボスがいるので、それに対抗するために自動生成ダンジョン「タルタロス」を登り、レベル上げを行う必要がある。

原作ではタルタロスはその単調さから、このゲームの大きなマイナスポイントであった。リロード開発陣はそのことをしっかりと理解していたようで、レアシャドウが大量発生したりフィールドが真っ暗になるアクシデントが発生するようになったり、強敵と戦えるモナド扉等の要素、またいろいろな恩恵をうけられる大アルカナなどが追加された。

とはいえ、タルタロス自身の単調さが消えたわけではないから、終盤にレベル上げでタルタロスに籠るようになるとすこし退屈さを感じてしまう。

しかし、自分はしっかりステータスカンストペルソナを作ってからラスボスを作りに行くタイプだから、そこまでやりこまずにプレイしていればタルタロスは十分に楽しめるものであると思う。

 

時代に合わせた戦闘システムは快適すぎる

ペルソナシリーズはペルソナ5で大きく知名度を上げることになるんだけど、その理由の一つに戦闘システムの快適さとスタイリッシュさがある。

それまでのコマンド式のRPGといえばカーソル移動と決定、戻るが主な操作で一つの行動をするのに少し手間取ってしまったり、プレイ時間の多くを占めるコマンド選択がどうしても動きの少ない地味な画面になってしまっていた。

そんな中、ペルソナ5では多くの行動へ1ボタンで遷移できるコマンドとなっていて、さらにコマンドを選ぶごとにキャラクターが動いたりしゃべたりして、コマンドを操作してるだけで面白くなるように仕上がっているのだ。

またペルソナシリーズで敵の弱点を突いたりしてダウンさせたときにもう一度行動できる「1more」という仕様があるんだけど、この時に仲間に行動権を委任できる「バトンタッチ」という要素が追加されたことでこれまで以上にスピーディーな戦闘を楽しめるようになっていた。

リロードにて敵をダウンさせたときのカットイン。かっこよすぎ、、、

このペルソナ5の戦闘システムをリロードではうまく取り入れていて、ペルソナ3原作にはない「シフト」というバトンタッチに代わる仕様や、完全新要素の必殺技のような「テウルギア」というものも追加されている。

とにかく、リロードでは現代で高い評価を受けているペルソナ5の戦闘システムをもとに、さらに新要素であるテウルギアまで追加したもんだから、もう楽しいったりゃありゃしない。これがタルタロスの単調さが減った要因の一つでもあると思う。

また、先述したテウルギアは戦闘中に特定の行動をすることでたまるゲージを消費して放つんだけど、どれも高威力でしかも演出もすごくかっこいいから最高。ほんまに。

時間が溶ける楽しすぎるペルソナ合体

このゲームの醍醐味の一つ、ペルソナ合体。今作はペルソナ合体があまりにも快適すぎたペルソナ5ロイヤルと比べるとそこまで快適ではないけど、十分ペルソナ5の合体の快適さを引き継いでいる。

そして、そもそもペルソナ合体の要素がすごく楽しい。これはドラクエモンスターズとか、そういういろんな育成系ゲームに当てはまることだとま思うけど、そもそも合体、配合というシステムは総じて面白い。

そして、リロードでは様々なスキルを合体先のペルソナに継承できたり、またスキルカードというアイテムを使えば自由にスキルをとっかえひっかえできるので、自分の好きなペルソナを好きなスキルで運用させるということが簡単にできる。

また、やりこむ人ならステータスがカンストしたペルソナを作ったりするだろうけど、リロードではうまくやればペルソナ5ロイヤルよりも簡単にカンストペルソナを量産できる。

主人公の初期ペルソナもステータスカンストさせることができる。(自作)

俺のメインアタッカー

裏ボス用ペルソナ

日常要素

コミュおもしろすぎる

ペルソナシリーズでは時間を消費していろんな人との交流をすることができるコミュという要素がある。今作のコミュには学校内の友達から下級生、上級生、さらには通販番組の社長や生臭坊主、小学生や余命わずかな青年など、様々な人物が登場する。

人によって展開する話、悩みは大きく変わり、そのストーリーはメインストーリーとは関係ないんだけど、出来がすごく良くて面白いものが多い。最初は「印象薄いな」とか「なんか地味だな」とか思っていた人たちも交流を深めていくことで魅力が見えてくるのがすごい面白い。

そして今作のコミュの特徴は多くのコミュの終わりに「別れ」があることだ。そもそも今作のメインストーリーでも強調されて書かれていることだけど、寄り道的なストーリーであるコミュでもそれを強く感じるのだ。

個人的には星コミュの早瀬がとても好き。ぜひやってみて早瀬のイケメンさに惚れてほしい。

デザインふつくしい、、、

ペルソナシリーズといえばデザインがおしゃれなことでも有名なんだけど、リロードでももちろんその期待にこたえてる。上の画像はなんとメニュー画面。あまりにもうつくしすぎる。ほかにも戦闘画面とかお店の購入画面もすごくいい。

RPGというジャンルには若干の古臭さがあったりするんだけど、このゲームはそれを一切感じない。

楽曲はゲーム界1,2を争う出来

youtu.be

実はペルソナ3以降のペルソナシリーズでは大胆なボーカル曲を取り入れたかっこいいBGMが人気でもある。とりあえず知らない人は上のリロードのオープニング見てほしい。多分ビビると思う。

BGMとしてここまで本気のボーカル曲をたくさん作ってるゲームはかなり少ないと思う。これは俺が語るよりもBGMを聞いてもらったほうが早いと思う。

Changing seasons

youtu.be

この曲は2学期の学校で流れるんだけど、本当に好き。もともと原作の時から好きだったんだけど、リロードではボーカル部分が大きく追加されてさらにテンションの上がる曲になっている。

It's going down now

youtu.bei

リロードの新規収録曲。敵に先制を取った時に流れるんだけど、本当にハイテンションで気持ちのいい曲。

これ以外にもたくさん紹介したいんだけど、ネタバレも含みそうなのでネタバレあり感想を書くときに回そうと思う。

まとめ

このゴールデンウィークにペルソナ3リロードを始めてみよう!

きっと完走すれば心に残ること間違いなしだから。

画像・引用・参考元

ペルソナ3 リロード デジタルデラックスエディション PS4 & PS5

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%B9-4984995906270-%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%BD%E3%83%8A3-%E3%83%AA%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89-PS4/dp/B0CGDCCMN5?th=1