生活改善工房

金をかけずにQOLを上げる情報を中心に雑記もするブログです。

【無料でスピッツ、キタニのライブが見れた!】日比谷音楽祭2024野外大音楽堂での「Hibiya Dream Sesson1」参加レポ【倍率高い】

無料で有名アーティストが見れる夢のライブゆえ倍率がとても高いであろう「日比谷音楽祭」の抽選チケット。俺はなんと今年当てることが出来たので、今回はその振り返りをしていければなと思う。

日比谷音楽祭とは?

日比谷音楽祭は何年も東京の日比谷公園にて行われている無料の音楽イベント。

このイベントはいろんなアーティストが、野外のライブ会場にてライブを行う音楽フェスのようなものなんだけど、なんとこれらの公演をすべて無料で見ることが出来る。
その点で、このイベントはあんまり音楽フェスとかに行かないような人たちが音楽イベントの沼に沈んていく最初の一歩になると思う。
で、そんな日比谷音楽祭では特に有名なアーティストを呼んだ野外大音楽堂でのライブがあって、それも無料ではあるけど、チケットが完全抽選制なんだ。

するとどうなるか?まずその有名アーティストたちのファンは抽選に参加するだろうし、さらに無料でそんな有名人が見れるとのことであんまり出演アーティストを知らなかったとしても、多くの人がとりあえずで抽選に参加する。その結果めちゃくちゃやばい高倍率のライブになる。

2024年のHibiya dream session 1はスピッツやキタニタツヤなど有名アーティストが出演

日比谷音楽祭公式Xより。

さて、今年の日比谷音楽祭の野外大音楽堂で行われるライブの1つ、「Hibiya dream session 1」では、なんとキタニタツヤやスピッツといった超有名アーティストたちが出演する。出演者一覧は以下。

・AileTheShota

・キタニタツヤ

KREVA

スピッツ

新妻聖子

俺はキタニタツヤのファンで、このライブの抽選にもちろん応募した。そして、なんと当選した!つまり、俺は5月14日のキタニ武道館ライブから1か月もたたずにもう一度キタニを見ることが出来る。マジでやばすぎる。

どんな曲やるんだろう

さて、公演前に今回のライブでキタニタツヤがやりそうな曲を予測しておいた。

そもそも何曲やるのかすらわかんないんだけど、まずこのライブにはキタニをほとんど聞いたことがないような人が大勢いると思われる。周りを見渡してみても、俺のようにキタニのTシャツを着ていたり、リストバンドをつけている人が全くいなかったから。

なので、あんまりコールするところがなく、かつ有名な曲を歌ってくるだろう。
そこで、やる曲数を3曲たと予測して考えると
 ・青のすみか
 ・スカー
 ・冷たい渦
あたりが定石だと思う。あと新曲ということで「ずうっといっしょ」もやるかも。(老若男女問わず集まってるこの場所で「夢遊病者は彼岸にて」とか「sad Girl」とか歌ってくれるのも乙だが。)

感想

俺の席近くから見た景色。かなり近くで見れた。

こんなライブが無料で見れて本当に良かったの??と心底感じるライブだった。

まず、野外大音楽堂は思っていたよりもかなり小さく、倍率がいかに高いかを実感した。最初に出てきたのはスピッツ。やっぱり今回の出演者の中でも一番の人気と知名度を誇っているアーティストだから、いきない会場の盛り上がりは最高潮に。

俺自身はスピッツは有名な曲くらいしか知らなかったんだけど、初めて聞いて「好きだなこれ」って思う曲もあってよかった。そしてスピッツは7曲もの曲を披露した。

次に出てきたのはAileTheShota。

俺は全く知らない人だったんだけど、今の子が歌うシティポップ的楽曲が好きな俺には刺さる曲があった。

そしてついにキタニ登場。1曲目は「化け猫」でびっくり。2曲目は「青のすみか」だった。武道館よりも明らかに近くで見れて本当に最高だった。てか2曲しかやらんの少ないて。でも無料なので文句はない。

その次は新妻聖子。会場ではミュージカル内の楽曲を披露してくれた。日比谷音楽祭の特徴である様々なジャンルの音楽に触れることが出来るという点はこのHibiya Dream Sessionでも感じることができる。

そしてトリはKREVA。彼はライブで2曲のラップを披露してくれた。俺はラップはマジでからっきしなんだけど、会場はかなり盛り上がっていた。

全曲終わった後、もちろんアンコールも行われた。

1曲目はKREVAスピッツのボーカルのセッション。そして2曲目は「空も飛べるはず」を出演者全員で歌っていた。キタニの対バンとかに参加したことない俺としては、他のアーティストとともに歌っている姿がなかなか新鮮だった。てか人が多いと本当にキタニの身長のでかさが強調されるな。

てなかんじの流れで、会場は本当に老若男女様々な人たちがいたんだけど総じて盛り上がり続けていて、とてもいいライブだった。

ただ一つ思うのは曲数の偏りがかなりでかいこと。スピッツが7曲、他2曲で、たしかにスピッツの影響力のでかさはわかるし、あの会場のなかで一番需要があったのも彼らだと思う。けど、日比谷音楽祭が様々な音楽に触れられる場所であることを踏まえると、あまりこういう偏りがないほうがいいのではとも思うけど。

まあ無料で見れるから最高なんすけどね!!!

Hibiya Dream SessionはU-NEXTで生配信される!

このクソ高倍率ライブはもちろん抽選に外れてしまった人も多いと思う。けど、このライブはU-NEXTで配信される。いつもみんながアフィリエイトでうんざりしているであろうU-NEXTもついに活躍する時が来た!

つまり、このライブが見たい人は一か月の無料期間を利用してみることで、なんと無料でこのライブを視聴することが出来るんだ。今回のライブは生配信なので録画は残らないが6月末あたりに見逃し配信をするらしいので、要チェック。

てことでこのライブを見たい人はぜひU-NEXTを利用してみてくれ。

無料なのは募金があるから。来年も楽しみたかったら募金しよう。

さて、このめちゃくちゃいいイベント、日比谷音楽祭は多くの人の募金のおかげで無料で開催することが出来ている。だから、この人たちがいなかったら俺は無料でキタニを見ることが出来なかった。マジ感謝。

しかし、募金が集まらなければ来年開催することが出来ないかもしれない。てことでこの日比谷音楽祭2024を楽しんだ人たちが、もしこのイベントの継続を支援したいと思ったなら、ぜひ募金してみてほしい。プランによっては特別な返礼品ももらえたりする。

readyfor.jp

まとめ

日比谷音楽祭2024体験してきたけどすごい楽しかった。この記事ではライブのことばっかり書いてしまっているけど、楽器の体験コーナーがたくさんあって、そこでいろんな楽器を体験できたこともめちゃくちゃ楽しかった。

もし来年開催されるなら、ぜひまた参加したと思う。